ハマってます、Instagram(インスタグラム)
2011-03-09

もっと見る
恐ろしいことに早くも前回の更新から1カ月も経ってしまい、今日中に更新しないと明日からトップ記事の前に見苦しい広告が入るのを避けるための(確かFC2ブログは1カ月以上更新しないとそうなるはず)、極めて消極的な更新です。この1カ月の間にはニュージーランドで再び大地震が起こり、ほんの2カ月前まで自分がいたクライストチャーチの中心地が爆撃地のように変わり果てるという、大変つらい出来事もありました。
ただ、ブログは全然更新していなかったものの、ツイッターの方は細々と(でもないか?)続けています。そしてツイッターを読んでいただいている方々ならよくご存じの通り、1月10日頃から始めたiPhone、iPod touch専用の写真版ツイッター(似て非なる部分も多いけど)、「インスタグラム」にドハマりしておりまして、言葉の壁がない写真という媒介を通じて、世界中のユーザーとのコミュニケーションを楽しんでいます(まあ外国人ユーザーから質問のコメントをもらうと必然的に英語で返事を書くことになりますけど…)。
僕が始めた頃のInstagramは、iPhoneユーザーとiPod touchユーザー以外はどんな写真があるのか閲覧することすらできなかったのですが、最近は誰でも見ることができる「Webstagram」や「listagram」というWebサービスがありますので、これまで僕がアップしてきた400枚以上の写真と他のユーザーとのコメントのやりとりなどを見てやろうという方がおられましたら、どうぞこちらをクリックしてご覧ください。
まあ過去にブログに載せてきた写真を加工したものがほとんどなんですけどね(笑)。ブログの方はこれからもツーリングに行けば必ず全力でレポートしますので、どうかそれまで気長にお待ちいただければ幸いです。

3月12日追記
現在、世界中のインスタグラムユーザーが「#prayforjapan」のハッシュタグで続々と画像とメッセージを寄せています。
http://web.stagram.com/tag/PrayForJapan/
阪神淡路大震災の時はインターネットがまだ普及してなかったことを改めて思い出します。
3月13日追記
迷いましたが、僕もインスタグラムに#prayforjapanのタグで一枚投稿しました。僕が写ってる中で最も好きな写真。2006年輪童さん撮影。
http://web.stagram.com/p/36874490
僕がインスタグラムに投稿した写真の中で人気があるものをいくつか載せると…

ニュージーランドのプカキ湖とマウント・クック

言わずと知れた大阪・新世界

琵琶湖のすぐ外側にある内湖のひとつ、早崎内湖
こんな感じで基本的にはどの写真も正方形にトリミングしてから投稿することになっています。正方形の画像というのはスマートフォンの画面を縦にしても横にしてもサイズが変わらないため、スマートフォンの中では最も都合が良い形なんですね。それにCDジャケットみたいでおしゃれな感じがするのもインスタグラムの人気の理由だと思います。
最近はツイッターでもブログでもあまりお見かけできなくて残念です。
追記にあったお気に入りのおさしんは曼珠沙華の咲く中を走る天神橋さんですね。
とっても綺麗です。
こちらのサイトでまだママチャリしかないわたしもぜひツーリングに連れて行ってください。(笑)
楽しみに待っています。
・・・というか・・・
私も悩んで雑誌ばっかり見てないで自転車早く買わないと…いかんいかん…。
誰か…もっと私の背中を押してくれぇー。