It's My Style
2008-03-11

クリックすると楽天市場へ
ORTLIEB オルトリーブ サドルバッグ L
S/M/Lの3種類があり、僕はM/Lの2種類を持ってます。荷物の量に応じて同じアタッチメントで使い分けができるので便利です。雨具とか着替えとかいろんな物を入れてます。
モンベル(montbell) サイクルフロントバッグ 25×15cm
いくら僕でも淀川を往復する時なんかはこんなバッグは不要なわけで、このフロントバッグはハンドルにアタッチメントを付けなくてもいいので、外すと自転車に何も残らないのが良いです。いつもモンベルの輪行袋とか補給食とかを入れてます。
TOPEAK トピーク 06 トライバッグ オール ウェザー
僕は動画を大量に撮るので、この中にはカメラの予備バッテリーとか予備のSDHCカードとかをたくさん入れてます。それからワイヤー錠なんかも…。
TOPEAK トピーク ハンディ E パック
僕は手持ち用のデジカメを入れてますが、携帯電話を入れるために使ってる人が多いですね。
SHIMANO シマノ ツールボトル
予備チューブ、パンク修理キット、工具など非常時にしか必要ない物を入れて、輪行する際に自転車を逆さにしても落ちないように、テープでボトルケージに留めてしまっています。
コメント
荷物は…
KAY.Tさんへ
僕程度の荷物量でも、たまに荷物なしで走ると明らかに自分がいつもより速いのがわかりますから、レース志向の人も「鉄下駄」や「大リーグボール養成ギプス」みたいなもんだと思って、4サイドバッグに2リットルのペットボトルを何本も積んで練習すれば、好成績を収められるんじゃないでしょうか?(笑)
天五バイク解剖図
おお~!すごい装備ですね!これだけ重量があったら、
かなりの負荷がかかるんじゃないですか?
これを外してレースに出たら結構いいペースで
走れそう…。
かなりの負荷がかかるんじゃないですか?
これを外してレースに出たら結構いいペースで
走れそう…。
きっちり全部真似させて頂いてます。
有効に使わせて頂いてます。
いいアイデア&情報ありがたいです。
これからもよろしくです。
本当に使いやすくて良いものばかりで感心します。
ありがとう!
有効に使わせて頂いてます。
いいアイデア&情報ありがたいです。
これからもよろしくです。
本当に使いやすくて良いものばかりで感心します。
ありがとう!
るみちゃんへ
>おお~!すごい装備ですね!これだけ重量があったら、
>かなりの負荷がかかるんじゃないですか?
Oh Yeah!
でも乗鞍も富士山もこれで登ったんだよね。
もちろんしんどかったけど…(笑)
>かなりの負荷がかかるんじゃないですか?
Oh Yeah!
でも乗鞍も富士山もこれで登ったんだよね。
もちろんしんどかったけど…(笑)
nishidaさんへ
どれもあったら便利なものばかりでしょう。でもこれだけ全部をいっぺんに使ってるローディなんて見たことないですね(笑)
だから僕はよく「ランドナーにすれば?」と言われるんですが、一番楽に遠くまで行ける自転車がロードバイクであることは間違いないと思いますし(もちろん舗装路オンリーが前提ですが)、輪行だってロードバイクの方が軽くて楽ですからね。
だから僕はよく「ランドナーにすれば?」と言われるんですが、一番楽に遠くまで行ける自転車がロードバイクであることは間違いないと思いますし(もちろん舗装路オンリーが前提ですが)、輪行だってロードバイクの方が軽くて楽ですからね。
40~50リットルの荷物を背負って四国一周キャンピングツアーもその昔やりました。最初の内はバッグのベルトが擦れて肩とか鎖骨の辺りに水ぶくれができたこともありましたけど…。
いずれにせよ、余分なものを持たないようにしようと思いつつ「備えあれば憂いなし」の精神がなかなか捨てられないものです。